DIY 簡易照度計のケース 昨日組立てた簡易照度計。真上から見ればちゃんとした格好ですが、横から見るととても残念な形をしています・・・。 頑張って組立てしたのでちょっと愛着が沸いたところですが、残念な形をしているからこのまま置いておいたら、捨てられ... 2020.11.29 DIY
電子工作 簡易照度計キットを試す 数か月前にマルツで衝動買いしていた「はんだ組立式簡易照度計」のキットを作ってみました。電子工作をやってみたくてマルツに行ったとき、暇なときに作ってみようと思って買っていたもので、ずっと後回しになっていましたが今日、やっと組立てしてみるこ... 2020.11.28 電子工作
確定拠出年金 確定拠出年金のスイッチングを考える このところ、コロナがまた猛威をふるいはじめ、やっと活気が戻ってきた感じが見え始めたところに水を差すような状況になってきました。そんな中、世界の大量のマネーが株に流入しているのでしょうか?3月に初めてのスイッチングで内株、外株に資産を移し... 2020.11.25 確定拠出年金
株主優待 極楽湯 株主優待 2020 極楽湯ホールディングスより株主優待券が届きました。今年は特別に「Go To極楽湯キャンペーン」ということで優待券が2枚追加されていて、いつもよりもさらにお得な優待券となっていました。 今年はコロナの影響で随分と客... 2020.11.25 株主優待
DIY カーポート物置に照明を付ける 我が家には物置きとして使っているカーポートがあります。夜間、自転車を仕舞ったり、道具を出し入れする時「ここに照明があったら良いのに」とずっと感じていました。 そんなこともあり、今回、意を決して照明を取付することにしました。 ... 2020.11.23 DIY
株主優待 タカラトミーの株主優待 2021 株主優待限定企画セット 株主になって今回で2度目の株主優待をいただきました。 今回は、ホンダシビックTYPE R、ランボルギーニ ウラカン ぺルフォルマンテでした。 ホンダ シビック TYPE Rランボルギー... 2020.11.19 株主優待
役立ち本 毎月5000円で自動的にお金が増える方法 ミアン・サミ お金の本質を知ることで「お金を24時間365日、奴隷のように働かせる」方法について書かれている本です。 とかく自分も含め、知らず知らずのうちに「お金の奴隷」になっていたりする人はあんがい多いのではないでしょうか? お金の奴... 2020.11.18 役立ち本確定拠出年金
DIY マルノコ盤 マキタ マルノコ盤255mm 2703を購入したのは今から4年前(2016年)になります。 犬を飼うことになり、見栄えの良い、オーダーメードの犬小屋を買おうかと一瞬悩みましたがそこで結構な出費をするのなら、工具を買って自分で作っ... 2020.11.15 DIY買ってよかったもの
株主優待 クリエイト・レストランツ・ホールディングスの優待 株主優待が届きました。中を開けてみると2,000円分のお食事券3枚(6,000円分)と継続保有として更に2,000円分が入っていました。 こんなにいただけて嬉しいのですが、コロナの影響で経営状態は随分と苦しそうです。飲食業界は全... 2020.11.14 株主優待
キウイフルーツ 森林果樹公園のキウイフルーツ 自分が育てているキウイフルーツですが、今年は随分と成長してくれました。しかし、最終的な枝ぶりのことを考えず、伸びていく「つる」をジグザグに這わせていきました。そんな中、ふと「来年またグングンと伸びる時期になったらどうしたらよいんだろう?... 2020.11.14 キウイフルーツ
株主優待 SFPホールディングス SFPホールディングスから株主優待が到着しました。いつも、磯丸水産で利用させてもらっています。 これまで半年毎に配当金と株主優待を頂けていたのですが、昨今のコロナの影響でついに無配となってしまいました。もともと株主優待目当てで保... 2020.11.13 株主優待
株主優待 フコクの株主優待 今年もフコクから棚田米こしひかりが届きました。美味しい貴重なお米なのでいつも楽しみにしている優待です。 こちらの銘柄、高値掴みをしており、コロナショックの時には買い値の半分をすこし割り込むという場面がありました。コロナショックの... 2020.11.11 株主優待
株主優待 吉野家 今日のお昼は、11月末日期限の株主優待券が600円分残っていたので無駄にしないよう大事に握りしめて吉野家に行ってきました。 今日は、お昼過ぎまで家でDIYをしていたこともあって遅いお昼になってしまいましたが、お店はお客さんで満席... 2020.11.08 株主優待
DIY 溶接機の収納箱を作ってみた 半年程前に買った溶接機(SUZUKIDスターク120)ですが、運搬時と、出し入れや、収納するときに不満がありました。 運搬時普段は2階の納戸に仕舞っていて、使う時に外に持って移動しているが、重量が16kgもあるので運搬が大変。 ... 2020.11.08 DIY
DIY 廃品のこたつテーブルを小さくしてみた 「こたつテーブル」を新調するということで、これまで使用していたものが廃品になりそうになっていたので思わずDIYしてみることにしました。 もともと、この「こたつテーブル」は、嫁が結婚する時に持ってきたもの。まだ、使えるとは思ってい... 2020.11.07 DIY