普段クレジットカードの利用明細はチラッと目を通して直ぐに処分(シュレッダー)にかけているのですが、今回の明細はいつもよりやや利用量が多かったのでまじまじと目を通してみたところAmazonプライム会員の年会費4,900円が入っていることに気づきました。自分は会員ではないと思っていただけにビックリしました。
会員になったと思われる行動
いろいろと調べてみた結果、思い当たる節がありました。どうやら、30日間の無料体験申込みを経て無料期間が終了したのち、そのまま有料会員になったようです。しっかり内容を理解しないまま無料体験をしたことでAmazonの策略にハマっていたようです。さすが商売上手ですね。ジェフ・ベゾス氏恐るべし・・・。
そもそもプライム会員ってなに?
一言でいうと、「お急ぎ便やお届け日時指定便のほか様々な特典を受けられる会員制プログラム」のようです。
自分としてはAmazonでネットショッピングする際、これで送料が掛からないうえ、直ぐに商品がとどくなんて凄いなと感じていましたが、どおやらこの高い配送品質の部分は既にプライム会員として恩恵を受けていたようです。
プライム会員の配送以外の特典を調べてみる
そもそもネットショッピングでの利用しかしていなかったのですが、プライム会員として他にどのようなサービスを受けられるのでしょうか?
他の特典 | サービス内容 |
プライムビデオ | 映画やテレビドラマ、アニメが見放題 |
プライムミュージック | 200万曲が聴き放題 広告なし オフライン再生ができる |
プライムリーディング | Kindleの本、漫画、雑誌などをいろんなデバイスで読める |
プライムゲーミング | 無料のゲームコンテンツをプレイできる |
アマゾン写真 | クラウド上に写真を保存でき、様々なデバイスからアクセスできる |
ちょっと調べてみた結果、いろいろとサービスがありました。まだまだプライム会員ならではのサービスがあるようですが全てを使いこなせる自信はないのでこんなもんじゃないでしょうか?
ちなみに、先日、書店で購入した書籍がプライムリーディングで目に留まりました。どうなっているんでしょうかね。これならもっと使った方が良さそうです。
自分の結論
ネットショッピングでは基本的にAmazonを利用していて既に満足度は高いので今後もプライム会員として継続していこうと思います。その上、さらに便利なサービスを受けられるのですからしっかり理解してプライム会員としての特典を満喫していこうと思います。
コメント