電子工作 簡易照度計キットを試す 数か月前にマルツで衝動買いしていた「はんだ組立式簡易照度計」のキットを作ってみました。電子工作をやってみたくてマルツに行ったとき、暇なときに作ってみようと思って買っていたもので、ずっと後回しになっていましたが今日、やっと組立てしてみるこ... 2020.11.28 電子工作
Arduino BME280のデータをSDカードに記録する 先日購入したBME280搭載 温湿度・気圧センサモジュール。 スイッチサイエンス社のサイトに掲載されていたサンプルスケッチを利用してシリアルモニタに「温度」「気圧」「湿度」の表示をさせるところまで出来ました。BME280搭載 温湿度・気... 2020.10.04 Arduino
Arduino モバイルバッテリーで動かす 前回、9V電池を使ってArduinoを動かすテストをしてみたのですが、予想とは裏腹に電池の持ちが悪く、自分が使う上ではあまり実用的ではないことが判明したため、今回は、携帯充電用のモバイルバッテリーを使い、実用的なのかを実験してみることに... 2020.09.30 Arduino
Arduino ロガーを作りたい SDカードを使ったロガーで遊んでみようと思い、マルツに行って電源用のパーツを調達してきました。 調達したもの ・ACアダプター(出力9V/2.5A)・DCプラグ(内径2.1mm 外径5.5mm)・9V電池用バッテリースナップ ... 2020.09.29 Arduino
Arduino SDカードに「年月日・時刻」を記録したい 「百葉箱やロガー的なものを作りたい!」と思って色々と調べたのですが、RTCの情報をSDカードに記録する情報は少なく、あったとしても自分と同じ構成(SDカードリーダーやRTCの型)の情報が見つかりませんでした。そんな中、本や他の方のサイトを... 2020.09.24 Arduino
Arduino BME280搭載 温湿度・気圧センサモジュールを使ってみた 温度・湿度・気圧センサモジュールのBME280を購入してみました。ピンヘッダ「実装済み」のものと、「未実装」のものがあり、どちらにするか随分と悩みましたが、思い切って未実装のものを選びました。(はんだ付けに自信がなかったし、それなりの価... 2020.09.22 Arduino
Arduino SDカードシールドを使ってみた 百葉箱というか、ロガーみたいなものを自分で作れたら面白そうだと思い立ち、SDカードシールドを購入してみました。センサーを組み合わせて何か便利な物?を作ってみたいのです。 SDカードリーダーはmicroSDが多く使われているようですが... 2020.09.20 Arduino
Arduino for文を使ってみる2/2 前回はfor文を使ってledの番号を変数で扱い順に変えていくこと(変化させながら繰り返す)をやったのですが今回は他の使い方例です。 「ゼロからよくわかる!Arduinoで電子工作入門ガイド」の「LEDランプをゆっくり点灯させよう」と... 2020.09.14 Arduino
Arduino for文を使ってみる1/2 「ESP32&Arduino電子工作プログラミング入門」に記載されているLEDを順番に点灯させるfor文を使ったスケッチを試してみました。 単純にLEDを【1つ目】点灯⇒○秒待つ⇒消灯 【2つ目】点灯⇒○秒待つ⇒消灯 【3つ目】点灯... 2020.09.13 Arduino
Arduino if文を使う 圧電スピーカーを使ったスケッチを試してみました。スピーカーというと音を出すのが一般的な用途ですが、逆にスピーカーを指でコンコンと叩いてやると音がスピーカーを通じて電気を発生させるのでセンサーのような使い方が出来るんですね。 今回はセ... 2020.09.10 Arduino
Arduino constを使う スケッチを書くとき、何度も同じ数値を扱う場合によく使われるみたい。例えばLEDを繋いだPinをHIGHにしたり、LOWにするようなとき。 読み取り専用の変数を宣言する場合は const 型名 変数名 = 値; 例としてc... 2020.09.09 Arduino
Arduino データを変数で扱う Arduinoのスケッチで変数が入ってくると何だか難しくなってきて抵抗感が出てきますが、あまり気負わずにやっていきたいと思います。 今日は変数スケッチについてちょっと学習したのでメモしておきたいとおもいます。 ・変数とは情報を... 2020.09.08 Arduino
Arduino 基本を学ぶ Arduinoをど素人がそこそこ使えるようになる方法について考えてみました。 書籍に載っている題材をもとにスケッチしてみるネットから情報を得る というのが一般的だと思いますが、やはり結論は沢山触ってみるってことだと思います... 2020.09.08 Arduino
ESP32 ESP32 書店でArduinoに関する書籍をさがしていたら「ESP32&Arduino電子工作プログラミング入門」という本をみつけました。プログラミングに重点をおいている本で勉強になりそうだと思い、早速購入。あわせてESP32-DevKitCを調... 2020.09.07 ESP32
Arduino Arduino Arduinoを使ったYouTube動画を見かけ、無性に自分もやってみたくなりました。 もともと電子工作には興味はあったものの、身近に詳しい人もいなかったこともあり、躊躇して一歩を踏み出せずにいました。 解説動画等をみる... 2020.09.03 Arduino