株主優待 釜揚げうどんの日 最近、丸亀製麺の季節のおすすめ商品である「トマたまカレーうどん」がCMで流れていることもあってちょくちょく足を運んでいるのですが、昨日、丸亀製麺アプリから(5月1日は釜揚げうどんの日!)と通知が届いていたのを思い出し、久々に「釜揚げうど... 2022.05.01 株主優待
投資 株式投資手法を改める 2020年に始まった新型コロナウイルス騒動。これまで、株主優待銘柄を中心としたポートフォリオを構築していたのですが、飲食系の銘柄が多かったこともあり、それが仇となって資産が思うように増えていません。コロナによる業績低迷により、資産が収縮... 2022.02.13 投資
株主優待 ローストビーフ星 肉の日で29%増肉を体験してみた ローストビーフ星の「肉の日」のポスターが目に入り、気になっていたこともあり、今回、利用してみることにしました。いつも、株主優待券を使ってメガ盛りとみそ汁を注文することが多いのですがどんなもんでしょうか。 ローストビーフ星の「肉の... 2022.01.30 株主優待
株主優待 メガネの愛眼【9854】で株主優待券を使ってみる ちょっとお得に「メガネを新調したい!」と思い、メガネ店の株主優待を調べてみたら以下の4銘柄をみつけました。 ジンズホールディングス【3046】三城ホールディングス【7455】ビジョナリーホールディングス【9263】愛眼【9854】... 2021.07.11 株主優待買ってよかったもの
役立ち本 投資で勝ち続ける賢者の習慣 山崎和邦 この本は最初、図書館で借りた本になります。読んでみるとあまりにも自分に訴えかけられる部分が多く、共感させられる部分がたくさんあり、これからの自分の投資だけでなく、人生におけるバイブルになると確信したため、ときどき読み返すために改めて買い... 2021.03.11 役立ち本投資
株主優待 株主優待でちょっと豊かな暮らしをめざす 株主優待名人の桐谷さんの影響を受け株主優待銘柄を少しずつ増やしています。保有することで老後にちょっと潤いのある暮らしができたらと考えています。 2021.02.28 株主優待
確定拠出年金 確定拠出年金 大相場 前回、国内、国外株合わせて86%まで比率を上げたもののそろそろ暴落があるかもしれないと警戒をして結局少し減らしてみました。 A 国内株:34%B 外国株:31%C 3年定期:21%D 5年定期:14% しかし、日経は随分と... 2021.02.14 確定拠出年金
株主優待 日本ドライケミカル【1909】の株主優待 日本ドライケミカル【1909】から選択していた株主優待品(マイレットmini-10)が到着しました。 非常時が無いに越したことはありませんが、もし、大規模な災害に見舞われた時には役に立つことが有るのかも知れません。このマ... 2021.02.06 株主優待
確定拠出年金 確定拠出年金スイッチング思案 結局、このまま上がっていくんじゃないか?だったら株式の比率をまた上げるべきなんじゃないか?そういった思惑のもと国内・国外株合わせて86%まで引き上げてみました。因みにAが国内株 Bが外国株 Cが5年もの定期です。 しかし... 2021.01.28 確定拠出年金
確定拠出年金 コロナ禍での確定拠出年金スイッチング ここへきて国内のコロナの感染が爆発的に増え始め1/7には新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発令され、結果して更なる株高傾向になってきているため急きょ、作戦を変更していこうと思います。 2021.01.10 確定拠出年金
DIY 充電式工具のリプレイス計画 日曜大工をするようになってからホームセンターで購入したリーズナブルな充電式工具たち。バッテリーが共通で便利に使ってきましたが時間経過とともに調子が悪くなってきたり、そもそも使い物にならなかったものもあるためリプレイスをしていこうと思いま... 2021.01.10 DIY株主優待
メモ まいどおおきに食堂のおかず全品を食べつくす ごはんも美味しいけど、和食をメインとしたおかずがとっても美味しい「まいどおおきに食堂」。 おかずは約60品あると言われていて、いろいろと試してみたいと思う一方、これまで食べた中でのお気に入りのおかずをまた注文したくなってしまうの... 2020.12.16 メモ株主優待
株主優待 テンポスホールディングス【2751】の株主優待 ちょっとしたお祝い事があったので長男とステーキのあさくまに出かけてきました。 折角なので、今日は奮発して高めのものをチョイスしてみました。コロナ禍ということもあり、サラダバーを利用するとき用として、「トング」と「手袋」をもらいま... 2020.12.06 株主優待
株主優待 尾家産業【7481】の株主優待 大き目の宅配物が届き、「なんだろう?」と思いながら箱をよく見まわしてみると「尾家産業」から3年以上継続保有の株主優待でした。 「そろそろ3年かな?もしかしたら来年かな?」と思っていましたが突然優待品が届き、嬉しくなりました。 ... 2020.12.05 株主優待
株主優待 コメダのKOMECA 11/28にコメダホールディングスから株主優待のお知らせと配当が届きました。(優待は12/1にコメカに1,000円分チャージ) このコメダホールディングスの株主優待は、半年ごとにKOMECAに株主優待電子マネーがチャージ... 2020.12.02 株主優待